コンサドーレ札幌ピックアップ情報

一覧に戻る

J2第5節(4月1日)、18本のシュートも実らず。京都に1点差で敗れる

15・04・04
 4月1日、札幌ドームで行われたコンサドーレ札幌対京都サンガF.C.とのJ2第5節。札幌は前半、幾度となく迎えた決定機を決めきれずにいると、後半、京都の反撃にあい2失点。終盤ナザリトのPKで1点を返すのがやっとで、そのまま1−2で敗戦となった。

 開始から主導権を握り攻め込んだのは札幌だった。右サイドに入ったMF古田が切れのあるドリブルを見せ、FW内村は豊富な運動量で相手守備陣をかき回した。多彩な攻撃を見せる札幌は、前半に11本のシュートを放ち、対する京都はシュート0。圧倒的に押し込む展開も、FWナザリトが決定的な場面で枠を外すなど、結局スコアレスで折り返した。

 後半に入っても札幌ペースで進んでいたが、一瞬の隙をつかれ京都に先制弾を許す。後半19分、札幌ゴールから25メートルの位置で京都にFKを与えると、これを京都DF石櫃に右足で直接たたき込まれる。これで気落ちしたのか、その1分後に右サイドから簡単にセンタリングを上げられ、中央でフリーとなったFW大黒にヘディングで追加点を奪われた。

 攻めるしかない札幌は、後半37分にFWナザリトがPKを決め1点差とするが反撃もここまで。前後半を通じて、札幌はシュート18本でPKの1ゴールのみ。京都は、後半だけで記録した5本の内、2分間で2ゴールと、まさに集中力と決定力の差が表れた敗戦となった。

次節札幌は、4月5日に札幌ドームで東京ヴェルディと対戦する。

 (試合の写真はいずれも4月1日、札幌ドーム、撮影・石井一弘)


 上写真/前半15分、札幌FW内村(13番)がMF堀米のパスを受けてシュートするが、惜しくもクロスバーの上を越える。8番京都のMF黄 辰成、右端DF石櫃(30番)


 上写真/前半44分、札幌FWナザリト(50番)が、内村からのスルーパスを受けてシュートするが、あたりが弱くGKに阻まれ悔しそうな表情、右のMF堀米(31番)もフリーだっただけに、「俺の所に来れば・・・」と残念そう


 上写真/後半7分、札幌FW中原(32番)が、DF福森のセンターライン付近からのタテパスを受けて体を反転させてシュートするも、京都GK杉本(左)にクリアされてこの表情、杉本は“してやったり!”


 上写真/後半20分、京都FW大黒のヘディングシュートに札幌GK金山(1番)が懸命に体を伸ばすもとどかず、追加点を許す。右はMF堀米(31番)


 上写真/後半20分、追加点を決めた京都FW大黒(31番)、MF山瀬(14番)が笑顔でアシストしたDF内田(24番)とハイタッチ、13番はMF宮吉。その手前で札幌DF河合(4番)とMF宮澤(右端)が守備の反省


 上写真/後半37分、札幌FWナザリトがPKを決めて1点差とし、試合を早く進めるようボールを拾いに行くためにダッシュする。左札幌MF古田(15番)、右は元札幌の京都MF山瀬(14番)


 上写真/後半41分、札幌左CKからの攻撃で、FWナザリト(右から2人目)のヘディングシュートは京都の堅い守りに阻まれる。その左途中出場のMFニウド、右端宮澤(10番)


 上写真/京都サンガF.C.戦で1−2と敗れ悔しそうな表情のコンサドーレ札幌の選手たち。終盤主将のDF河合の交代でキャプテンマークを付けてCBにまわったMF稲本(17番)、上里(20番)の表情がこの試合の結果を如実に示している。FWナザリトも膝に手をやりガックリ


 上:上段写真/前半42分、ベンチを飛び出して選手に指示を出す札幌のバルバリッチ監督(中央)、左はスローインのボールをDF内田(右端)に投げる京都の和田昌裕監督
  上:下段写真/後半35分、交代して退場する京都FWロビーニョ(9番)を笑顔でたたえる和田昌裕監督。この時点で0−2のリードとゆとりの表情

※バルバリッチ監督の試合後のコメントは、本サイト左にある「コンサドーレ札幌公式ホームページ」バナーから、「試合情報ページ」でご覧いただけます。

京都サンガF.C.の和田昌裕監督のコメント
 「結果的に勝ち点3を奪うことができ、遠くから、この札幌に地に足を運んでくれたサポーターにプレゼントが出来てうれしい。前半は完全に札幌のペースでわれわれにサッカーをさせてもらえなかった。そんな中で札幌のシュートミスに助けられ、粘り強く無失点で折り返すことができた。後半は『やられてないから、しっかり切り替えてやろう』と送り出したが、入りが非常によく、主導権を握りパスが回りだした。先制点を取れたが、今季の札幌は先制点を取られても追加点を取られなければ逆転するケースが多く、先制点の後、すぐさま2点目を取れたことが大きかったと思う。今日は全員が最後まで集中して守備のところで良く頑張ってくれたと思います」。

編集部 写真はいずれも石井一弘撮影